学校の美術の授業って全然上達を意図してないじゃん

f:id:tkshn:20130129160650j:plain
中学生の時分、美術が嫌だった
とにかく下手くそなのだ。
紙上に現れた、頭の中のイメージとは似ても似つかないものを引っ提げて
学期末の作品観賞会に臨む

そして成績には3がついている
これが僕にとっての美術だった

そんな美術体験をし続けていた僕にとっていつも謎だったのは
「なんで美術の先生はどうやったら上手くなるのか教えてくれないのか」
ということだった。

僕がいくら聞いても(イメージとかけ離れた大惨事がいつも繰り広げられているのでよく先生にどうすればうまく描けるのか聞いていた)
なんだか具体的じゃないことを、ふにゃふにゃと言って、
「あとは自分で考えてごらん」とアドバイスタイムを終わりにされる

相手はアートであるから、指導してくれなかった理由も大方想像はつくのだけれど(きっと個性とか、感じたものをそのままとか)
それにしたって、もうちょっと基本的な描き方みたいなものを示唆してくれたっていいんじゃないか

全く指示がないから、目的も読めず、趣味の時間なんだったら家に帰してくれという感じである。

f:id:tkshn:20130127005623j:plain
じっさい、明治時代に学制が始まったころの美術の目的は
創造的な作業というよりは見たものを正確に写し取ることにあったらしい
元々は芸術的な作業というより、軍務の図画作業から生まれたということだ

それが大正時代にヨーロッパの自由な児童画に感銘を受けた
山本鼎という人が自由画教育運動というのを起こし、
子供の主体的表現を重視し、技巧も子供自ら発見させる
方針が生まれたのである

以降、戦前の頃までは現場レベルで正確な描写主義と自由画主義がせめぎ合っていた

なんにでも歴史というのはあるものなんだなぁ

その人の言葉がいいですね。
「子どものお手本を備えて教えてやらなければ画は描けまいと思うならおおもちがいだ。我々を取り囲んでいる豊富な自然は、いつでも形と濃淡で彼ら等の目の前に示されている。それが子どもらにとって唯一のお手本なのだ。それらのものが直感的に或いは幻想的に自由に描かれるべきなのだ。教師の任務はただ、生徒らをこの自由な創造的活動まで引き出すのだ」

自由画教育の時代 : かずくんのアートの授業(ここクリックすると最新ページに)

ひたすら写すことがよしとされるのと自由に心情を描くのと
どっちか2択だとしたら、まぁ後者の方がいいだろう

でもそれじゃあ僕は救われない。

そもそも、この図画教育と自由画教育というのは
2者択一的なものではなくて、絵が持つ2つの役割をそれぞれ語っているんじゃないんだろうか

絵を描くことを例とすると
自分の考えを表現するアートとしての絵画もあれば
(これは別に芸術家だけのものでない、pixivとかなんかまさにそんな感じ)
日常生活で人に何かを伝えるツールとしてのイラストもある
(地図とかだって図画能力がなきゃ書けないし)

全く違う役割がある以上、図画教育、自由画教育
どっちが正しいというか
両方美術の指導範囲に含めたほうがいいんじゃないだろうか

学校教育は天才の為にあるわけではないし

両方をカリキュラムとして採用してくれれば
数年に1度、何かを伝えるために
イラストを描かなきゃいけない場面で冷え汗をかく僕のようなおじさんは
少しは減るんじゃないでしょうか



参考
平成15年度 大阪府教育センター

自由画教育の時代 : かずくんのアートの授業(ここクリックすると最新ページに)

きょうのことば:月光族

[f:id:tkshn:20130120002204j:plain
きょうのことばは「月光族
中国の若者をさす言葉

中国語の“光”には「~しつくす」という意味があり、「月光族」とは毎月の給料を使い果たす人々のことを指します。

月光族 | 中国ほっと通信

収入も高い一方で消費も多く、中には借金をしてまでし高品質の生活スタイルを追い求める一群の人々がいる。「入りも多いが出も多い。翌月の給料日前には一銭もお金が残っていない」。つまり収入のほとんどすべてをその月に使い尽くしてしまう。そういうライフスタイルが「月光族」の特徴である。

404 Not Found

なんだか超バブリーな感覚ですね

彼(彼女)たちは、一人っ子政策の影響で、常に自分が優先された環境に慣れ育った「小皇帝、小女帝」たちであるため、親の世代の考えである「将来に備える」という中国の伝統的生活理念は全く無縁だそうです。

コラム 月光族VOL.1

月光族が求めるものは「目先のお金とワンランク上の生活」のようです。月光族はお洒落な店、カフェ、高級レストランなどで消費活動をするため、必然的に昼より夜の消費比重が高くなり、その結果「月光経済」という経済用語まで生み出しました。

コラム 月光族VOL.1

借金してまで高い生活水準を維持しようとする。って
幼稚園での人間関係にハマり込んだ奥様みたいだな
あと月光経済って言葉がかっこよすぎる



こういうのを期待した

参考
月光族 | 中国ほっと通信
「月光族」 中国で増殖する現代版刹那的人生 なぜ中国人は会社を辞めるのか
コラム 月光族VOL.1
中国市場の現在 中国消費を牽引する若い主役「月光族」 (2005年) - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所

馬鹿だと思われたくなくて自粛している間に過ぎ去っていくこの時間について part3

f:id:tkshn:20130119234254j:plain
こういう風に続き続きで書いていくと回を進むごとに、読んでる人が少なくなっていくのでやめたいのです
けど続きです。

前回、自分が傷つかないようにするには
ツッコミバトルロワイヤルを勝ち抜かなきゃならない
という話をしていました。

それはみんながツッコミの役割を果たすようになったので
ツッコミ役の自己防衛機能を維持するには、よりレベルの高い(とみんなに認識されるような)ミスのない人間になるしか道はありません

しかし色んな観点からツッコミをしてくる人がいる中で
つっこまれないようにするには一体どうすればいいんでしょう
あれはやめたほうがいい、あれもやめたほうがいい、あれも・・・これも・・・

無限に思考するロボットのようになってしまします
f:id:tkshn:20130110173947j:plain:h300:w400

結局正しくあろうとして、あれもこれもと考えていると何にも行動できなくなってしまいます
いかにも空しすぎる

どうにもこのバトル構造の頂点を無自覚に目指しても
結局自分自身の動ける場所を狭めていくだけじゃないのかと思ったんです

なので僕個人は
プライドを守るためにこのバトルロワイヤルを進んでいくのはもう止めよう
という考えに至りました

バトルトーナメントの中途半端な位置で
つっこみを入れつつ、自分もつっこまれる
つっこまれて凹むこともあるかもしれないけど、
あきらめる

とりあえずそういうスタンスで、次の潮流を探っていこう
というのが僕の今年の方針です

またブログを作ったのもそういう思いからです

ただわざわざ隙の多いことをするのは怖いですね
ブログの記事を書くのも毎回ヒヤヒヤします

なんだか着地点が見えないままに書くことがなくなってしまったんですが
これはよく考えてみれば、しょうがないんです
そういう風にツッコミゲームをやめようとは思ったんですけど
次どうするかはまだ探り探りなので

というわけで無理矢理まとめると
皆さんツッコミゲームの中にいると認識したうえで
どうするか考えた方が絡み取られなくていいんじゃないでしょうか
ということでした!


PLUTO (1) (ビッグコミックス)

PLUTO (1) (ビッグコミックス)


僕は好きだけどなぁ。浦沢直樹

【見た映画】ヤング≒アダルト★★★ 

f:id:tkshn:20130120010037j:plain

高校時代に縛られて逃げられないまま大人になった人たちの話


『ヤング≒アダルト』予告編

ストーリー:37歳でバツイチ、恋人もいない、執筆中のヤングアダルトシリーズは終了間近で新作の予定も決まっていない自称作家のゴーストライター、メイビス (シャーリーズ・セロン)は、うかない日々を過ごしていた。そんな中、高校時代の恋人バディ(パトリック・ウィルソン)の妻から子どもが生まれたという内容のメールが届く。バディとヨリを戻し青春時代の輝きを取り戻そうと考えた彼女は、故郷の町へ舞い戻るが……。

映画『ヤング≒アダルト』 - シネマトゥデイ

いか軽くネタバレ
なかなか内容的にはエグられるような話だったんですが
コメディが強くて笑いながら見ました
最後のオチも悪質で、そう着地すんの!と完全に予想を裏切られて
えっ、えっこれで終わり!?と困惑しながら笑うという不思議な体験をしました
見終わってしばらくすると、うわぁ過去に引きずられてるのは俺も同じだ・・・
と最後に嫌な後味が残って嫌らしい映画だなぁと思いました


リンク

ヤング≒アダルト [DVD]

ヤング≒アダルト [DVD]


公開: 2012年2月25日
監督: ジェイソン・ライトマン
上映時間: 94分
脚本: ディアブロ・コーディ
出演者 シャーリーズ・セロンパットン・オズワルトパトリック・ウィルソン

ヤング≒アダルト - Wikipedia
町山智浩の映画塾!|WOWOWオンライン
ヤング≒アダルト(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
TBS RADIO 2011年12月23日(金) 映画評論家 町山智浩さん - 小島慶子 キラ☆キラ
TBS RADIO 3/10 ザ・シネマハスラー「ヤング≒アダルト」 (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)

きょうのことば:貰い子殺人

f:id:tkshn:20130115022723j:plain
evernoteを整理していたら、「言葉の意味」というフォルダに
貰い子殺人
というのが保存してあった

ん?なにこれ?

貰い子殺人(もらいこさつじん)とは、何らかの事情により育てられない新生児を育てるといって貰い子にし、親から養育費を受け取った後で殺害する殺人である。第二次世界大戦前、特に多く発生した。

貰い子殺人 - Wikipedia

怖い!なんでこんなもん保存してんの怖!
この知識たぶんいらねーし

当時、妊娠中絶は技術的、社会的、法的(不妊手術を定めた国民優性法は1940年)に困難な状況で、ともかく生んでから一定の手数料や月々の養育費をつけて養子に出すという方法が主であった。そこで産院などには常にもらい子の周旋人が出入りし、養育費無しで手数料のみで大丈夫、など条件を交渉してもらい子を募っていたという。

昭和五年のスラム街もらい子大量殺人事件「岩の坂事件」 | Kousyoublog

寿産院事件(ことぶきさんいんじけん)とは1944年(昭和19年)4月から1948年(昭和23年)1月にかけて東京都新宿区で起こった嬰児の大量連続殺人事件。被害者の数は103人というのが有力だが、正確な数は判明しておらず、推定被害人数は85人から169人の間とされる。
1952年(昭和27年)4月、東京高等裁判所は、主犯女性に懲役4年、夫には懲役2年の判決を下した。

寿産院事件 - Wikipedia

怖!昭和怖い!


参考

wikipedia:貰い子殺人
wikipedia:愛知貰い子殺人事件
wikipedia:寿産院事件
戦前・戦後日本の「貰い子殺人ビジネス」について - Togetter
寿産院もらい子殺し事件
昭和五年のスラム街もらい子大量殺人事件「岩の坂事件」 | Kousyoublog
反社会学講座 第24回 こどもが嫌いなオトナのための鎮魂曲

面白そうな予告編集

f:id:tkshn:20130114221612j:plain

最近はよく映画本編も見るようになったんですが、
僕はもともと映画の予告編を見るのが好きで
中学生のころからの趣味にしてるんですね
なんか予告編の方が面白そうな雰囲気がしてて
ワクワクするじゃないですか

というわけで
最近見た予告編で、なんか想像が膨らむ感じを出してるのを
ピックアップしました
もちろん見てませんからね。予告編が面白そうな動画の話ですよ


華麗なるギャツビー 予告編


映画『明日の空の向こうに』予告編


『ねらわれた学園』 本予告


映画『その夜の侍』予告編


映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』予告編


昔は予告編見るのもいろんなサイトを回らなきゃだめだったんですが
最近はまとまってていいですね

【見た映画】スーパー・チューズデー~正義を売った日~★★★

f:id:tkshn:20130114173817j:plain

映画の感想はどの程度が邪魔にならないのかを探り探り。
ポリティカル・サスペンス好きな人は見てまず退屈しないだろうという映画でした


映画『スーパー・チューズデー ~正義を売った日~』予告編

以下若干ネタバレ

失敗しちゃいけない政治の世界で失敗して
みんな闇堕ちしていく
それが成長することだみたいな感じで
「大人になりたくねー」という感想
クライマックスの主人公の顔もまたこえーし(´Д`)
もう殺人犯みたいな顔になって一人前とは一体・・・的な






リンク

スーパー・チューズデー ~正義を売った日~ [DVD]

スーパー・チューズデー ~正義を売った日~ [DVD]


公開: 2011年8月31日 (世界初)
監督: ジョージ・クルーニー
上映時間: 101分
脚本: ジョージ・クルーニー, グラント・ヘスロヴ, ボウ・ウィリモン
プロデューサー: ジョージ・クルーニー, ブライアン・オリバー, グラント・ヘスロヴ

映画『スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜』オフィシャルサイト
スーパー・チューズデー 正義を売った日 インタビュー: ジョージ・クルーニー、監督デビューから駆け抜けた10年間 - 映画.com
TBS RADIO 2011年12月09日(金) 映画評論家 町山智浩さん - 小島慶子 キラ☆キラ